浴室殺菌剤
公衆浴場・レジャー浴場の衛生管理に、におわない殺菌剤
スパクリーン
1.強力な活性塩素の作用で、風呂水を常に衛生的に保ちます。
2.完全溶解しますので、ろ過機、配管の詰まりがありません。
3.浴槽内の湯あかとヌメリを取り除き、風呂水を清澄させます。
4.浴場内壁、床、天井等に付着した有機物を分解し、悪臭の発生を防止します。
5.浴室内の塩素臭が低減されることにより、目に対する刺激が抑えられます。
スパクリ-ン60GS

NET:10kg
内容:①2.5kgポリ缶×4 ②1kg×10袋
スパクリ-ン20TB

NET:10kg
内容:①2.5kgポリ缶×4
スパクリ-ン90TH

NET:10kg
内容:①2.5kgポリ缶×4 ②1kg×10袋
スパクリ-ン90GL

NET:10kg
内容:①2.5kgポリ缶×4
レジオハンターミニタブレット
1.すぐに塩素濃度を上げたい
2.水量が小さいお風呂
レジオハンターミニタブレット

内容:1錠3g×60錠 化粧箱入り
化粧箱×5箱:中箱 中箱×6箱:段ケース
一日あたりの使用量:500~600Lあたり1錠
ウィークリータブレット
1.循環配管の高濃度塩素処理
ウィークリータブレット

内容:10kg/段ボールケース(20g×20錠/チューブ×25本)
一日あたりの使用量:2錠・本剤2錠で約10mg/Lの遊離塩素が発生します
通常管理 |
ヌメリ、黒ズミ汚れ取り | ||||
浴場への直接投入 | スパクロリネーター使用 | スパクリーン60GS |
|||
浴槽容積・薬剤名 | 60GS(速溶性顆粒剤) | 20TB(発砲溶解性錠剤) | 90GL(徐溶性顆粒剤) | 90TH(徐溶性錠剤) | |
1m3 | 20~30g(専用カップ1杯) | 2~3錠(1錠20g) | 10~15g(専用カップ1/2杯) | 1錠(1錠15g) | 水10Lにカップ1杯分(25g)を溶解し使用する |
5m3 | 100~150g(専用カップ5杯) | 10~15錠 | 50~75g(専用カップ3杯) | 4~6錠 |
スパクリーンブロム60T
特徴
アルカリ領域での衛生管理に最適
スパクロリネーター専用薬剤です。
アルカリ領域での衛生管理に最適です。
水に溶解して次亜臭素酸(HOBr)と次亜塩素酸(HOCL)を生成し、
広いpH領域(特にアルカリ領域)で効果を発撞します。
塩素系薬剤のような刺激臭がありません。
完全溶解しますのでろ過器、配管の詰まりがありません。
DPD法で濃度測定ができて管理が簡単です。

スパクロリネーター専用薬剤です。
アルカリ領域での衛生管理に最適です。
水に溶解して次亜臭素酸(HOBr)と次亜塩素酸(HOCL)を生成し、
広いpH領域(特にアルカリ領域)で効果を発撞します。
塩素系薬剤のような刺激臭がありません。
完全溶解しますのでろ過器、配管の詰まりがありません。
DPD法で濃度測定ができて管理が簡単です。
性状
徐溶性錠剤(15g)
主成分
ハロゲン化ヒダントイン 有効ハロゲン量56%
使用方法
使用量:風呂水1m3あたり15g/日
荷姿
NET 12kg(1kgポリ袋×12袋/段ボールケース入り
塩素剤供給装置
特徴
1.1日1回の供給で風呂水はもとより、浴室内も快適で衛生的に管理することが出来ます。
2.溶解量の調節が容易に出来るので、使いすぎを防止し経済的です。
3.コンパクトな装置で場所取らず、取扱はとても簡単です。
クロリネーター(SKC-20 型)

幅 | 高さ | 奥行 | 重量 | 耐圧 | 専用薬剤 |
285mm | 460mm | 260mm | 5.5kg | 0.3MPa | スパクリーン90TH スパクリーンブロム60T |
タイマー式 S-Feed(エスフィードDR型)
適用場所 (お風呂/水景施設/学校プール)
詳細はこちら

詳細はこちら
取付位置 | 室内設置型 *直射日光・湿風・冷風の当たる場所、ホコリ、腐食ガス又は振動の多い場所、水や薬品類が直接かかる場所、モーター等の誘導を起こす電気機器の付近には設置しないこと |
薬剤供給方式 | スクリューフィーダー(引き抜き式) |
使用薬剤 | 風呂水用塩素剤/スパクリーン60GS プール用殺菌消毒剤/ネオクロール・ニューS |
タイマー | 24時間タイマー |
寸法 | W508mm☓D513mm☓H880mm |
本体フレーム | 塩ビ製 |
電源 | AC100V単相(50/60Hz)オプション:AC200V外部トランス |
最大消費電力 | 50W |
重量 | 約20kg |
薬注ポンプ能力 | 最大吐出量:270mL/min0.35MPa(標準搭載) 最大吐出量:100mL/min0.4MPa(ポンプ増設時に選択可能) |
オプション | 増設薬注ポンプ(最大増設3台)、200V外部トランス、フィルターセット、塩素計ユニット |
接続配管 | |
給水ライン | PVCブレードホース(内径12mm) |
送水ライン | PVCブレードホース(φ8☓φ13mm) |
オーバーフロー | PVC20Aエルボ(3/4メネジ) |
S-Feed(エスフィードDFP-F4型)
適用場所 (お風呂/水景施設)
4面同時管理型
詳細はこちら

4面同時管理型
詳細はこちら
取付位置 | 室内設置型 *直射日光・湿風・冷風の当たる場所、ホコリ、腐食ガス又は振動の多い場所、水や薬品類が直接かかる場所、モーター等の誘導を起こす電気機器の付近には設置しないこと |
薬剤供給方式 | スクリューフィーダー(引き抜き式) |
使用薬剤 | 風呂水用塩素剤/スパクリーン60GS |
タイマー | 24時間タイマー・ウィークリータイマー |
寸法 | W612mm☓D594mm☓H990.5mm(アンカー部含) |
本体フレーム | SS400/粉体塗装 |
電源 | AC200V単相(50/60Hz) |
最大消費電力 | 250VA(50/60Hz) |
重量 | 約49kg(54kg) |
薬注ポンプ能力 | 最大吐出量:100mL/min0.4MPa(4台全て) |
オプション | 塩素計ユニット |
接続配管 | |
給水ライン | PVC13A |
送水ライン | PVCブレードホース(φ4☓φ9mm) |
ドレンライン | 1/2Bオネジ☓ホース |
オーバーフロー | PVC20A |
風呂水清澄・防藻剤
スパクリーンLB
特徴
スパクリーンLBは、防藻効果の他に、風呂水の有機物や雑菌の汚れを効率よく除去する風呂水専用の清澄剤です。

性状 | 外観:微褐色液体 比重:1.03g/ml pH:5.5 |
用途 | 循環ろ過設備のある風呂水やスパ(温泉)に使用してください。 |
使用方法 | 使用量:風呂水1m3あたり100g 使用回数:週1~2回 |
荷姿 | NET:10kg (1kgポリ缶×10缶/段ボールケース入り) |
安全性 | FPA(米国環境保護局)認可(1448-42) FDA(米国食品医薬品局)認可の水道水凝集剤(21CFR176,170) |
注意事項 | 1.誤って皮膚及び衣類に付着した場合は、水でよく洗ってください。又、目や口に入った場合は、水道水でよく洗った上、医師の治療を受けてください。 2.こぼれた場合は、布等でふき取ったあと、多量の水で薄め洗い流してください。拭き取った布等は焼却処分してください。 3.魚毒性がありますので、河川への投棄はしないで下さい。 |
プール・浴槽用清浄剤
ASクリーン(協和)
特徴
今までろ週機が除去できなかった微細な粒子まで完全に除去できる清浄剤です。

用途 | 遊泳人数過多で起こる、有機物の増大による白濁の解消。 塩素剤不足及び降雨で起こる、藻の発生による濁りの解消。 プール本体塗装のチョーキングによる白濁の解消。 鉄分と塩素剤の反応による茶褐色の解消。 |
使用方法 | プール(350m3) 250cc/7日 |
浴槽(10m3) 20cc/7日 | |
荷姿 | 250cc×20本、500cc×10本、18kgキュービテナー |
入浴施設用配管洗浄剤
レジオハンター・パイプフィニッシュ2

包装形態:A剤:4kg×2袋B剤:5kg×2袋*18kgダンボールケース入り
最近ニュース等で、あまり取り上げられなくなった「レジオネラ菌」ですが実のところ未だ問題が解決したわけでは有りません。
それは、コストをかけても完全に対策を講じる術が無く、過酸化水素や、過炭酸ソーダ、等の薬品を職人技のように使い、対処してきたのが実態です。
そのため、(施工後の効果は目に見えないため、)洗浄後しばらくして検査をしてみると新たに検出されてしまう事例が多くあります。
今回ご紹介する、レジオハンターシリーズは処置後目に見えて効果を実感でき、定期的に洗浄を繰り返すことによって
レジオネラ菌が、検出されなくなるだけでなく常時使う殺菌用塩素薬剤の使用量も減らすことが可能となります。

薬剤Aを浴槽水に投入します。水量を循環可能な水位まで下げると、薬剤量も少なく、効果的な洗浄が可能です。また洗浄は温水でも冷水でも行えますが、温水の方が効果的な洗浄が行えます。

循環機を15分~30分稼動し、配管内の洗浄を行います。

薬剤Bを浴槽水に投入します。投入後激しい発泡が生じます。
(投入後は床がすべりやすくなります。ご注意ください。)
(投入後は床がすべりやすくなります。ご注意ください。)

循環機を60~90分稼動し、配管内の洗浄を行います。ろ過器にろ材を入れたまま洗浄を行う場合は、ろ週圧が上限に達した時点で洗浄を終了します。

ぺ一八一マイナス(別売〕を1㎥に対し2kg投入し、pHの中和を行しrます。またDPD法で活性量を測定し、下表に従ってクロルイーター(別売〕を投入します。それぞれの薬剤を投入後、15~30分循環機を稼動し、中和を行います。

排水後、すすぎ水がきれいになるまで水洗いを行います。ろ過器内は排水がきれいになるまで逆洗を行います。